ログハウス基礎(コンクリート1回目)の施工編

2021年 10月 9日

鉄筋組立です。

今回使用する異形鉄筋はD10mmとD13mmです。組立は通常ハッカーと呼ばれる道具と結束線で組み立てます。ただこの作業は熟練でないと、うまく且つ早く組み立てることができません。そこで文明の利器でカバーです。下の写真の結束を中古(オークション)で購入しました。価格は35,000円でした。少し高かったですが効果(能力)は絶大です。

f:id:hop_2216:20211025125132j:plain

MAX製 鉄筋結束機

f:id:hop_2216:20211025125220j:plain

結束機の使用状況

確実にかつ凄いスピードで結束(組立)します。今回約500箇所結束しましたが、半日で作業が完了しました。手作業では不可能なレベルです。室内で部分的に鉄筋組立を実施し、現場で組み立てました。

f:id:hop_2216:20211025200046j:plain

現場で組み立てが完了したところです

f:id:hop_2216:20211025200121j:plain

こんな感じで設置ししています。

当初は、型枠なしで一回目の生コン打設と思ったのですが、時間が取れたので型枠を設置しました。一部型枠が寸足らずのところがありますが、ご愛嬌ということで・・

生コン打設→生コンクリートを型枠等に流し込む作業のことです。

 

2012年 10月 16日

先週完了した型枠に、生コンを打設しました。8:30~10:00まで4人がかりで作業しました。生コンの数量は2m3です。

作業人員

ネコ(一輪車)での生コン運搬・・・1名(息子)

型枠内に生コン配置・・・・・・・・1名(自分)

バイブレーター(生コンの締固め)・1名(妻)

生コンの均し・・・・・・・・・・・1名(父)

上から作業の負荷が大きい作業です。(体力順の配置)

f:id:hop_2216:20211025201300j:plain

生コンの打設完了です。

f:id:hop_2216:20211025201337j:plain

生コンの上が青白いのは、打ち継ぎ剤と呼ばれる薬品です。乾くと色はなくなります。この薬品は「ジョインテック」という商品で、この後この上に型枠を組んで生コンを打設して基礎が完了しますが、何も処理しないで生コンを打設すると後から打設した生コンと最初に打設した生コンのくっつきが悪く強度に影響します。

一昔前は、レイタンス処理(ネットで調べると詳しく出ています)と呼ばれるコンクリートの表面の悪い部分を除去していたのですが、現在では薬品でこの作業を代替えしています。(汚くなく 生コンのカスの処分も必要ありません)

 

今回の作業にかかった材料費用

鉄筋D10 L=5.5m:374円×32本=11,968円

鉄筋D13 L=5.5m:638円×21本=13,398円

生コン(21-8-25):16,500円/m3×2m3=33,000円

合計:58,366円